@techreport{oai:nied-repo.bosai.go.jp:00006127, author = {小山, 真紀}, month = {}, note = {企業が災害で倒産せず,事業を継続できるようにするために,事業継続計画(BCP)の作成が勧められています.しかしながら,災害イメージがない状態では事業継続のために何を考えないといけないかを考えることは難しく,自分たちだけでBCP作成に取り組むことには大きなハードルがあるのが現状です.本研究では,このようなハードルを下げて,BCPを作成しやすくするために,「これについてはどうなっていますか?」「こういうときはどうしますか?」というように,問いを投げかけ,それに答える形でBCPを作成する.という,「伴走型BCP作成システム」の構築を目的としています.本研究期間では,モデル企業に対して専門家による伴走型BCP作成支援を行うことで,災害イメージがない人に対してどんな問いを投げかけると答えやすいのか,その企業の事情に合わせたBCP作成ができるのかを整理しました.昨今,オンラインでの問い合わせ対応は,人でなくコンピューターが回答を返すチャットボットと言われる仕組がよく用いられています.今回整理された内容は,チャットボットの応対シナリオの基になる情報となるため,今後は,今回の成果に基づいて,BCP作成支援チャットボットの開発と,効果的な運用策の検討行う予定です.}, title = {中小企業の事業継続計画の実効性チェック・改善のためのインタラクティブシステムの開発}, year = {2021} }