@article{oai:nied-repo.bosai.go.jp:00000751, author = {西澤 あずさ and 田中 佐千子 and ヤノ トモコ エリザベス and 武田 哲也 and 澤崎 郁 and 木村 武志 and 淺野 陽一 and 鈴木 亘 and 功刀 卓 and 青井 真}, journal = {主要災害調査, National Disaster Research Report}, month = {Mar}, note = {2018年6月18日午前07時58分頃に大阪府北部の深さ13kmで発生したマグニチュード(MJMA)6.1の地震は,4名の死者を出すなど大きな被害をもたらした.地震津波火山ネットワークセンターでは,陸海統合地震津波火山観測網(MOWLAS)で取得されたデータを直ちに解析し,本地震による最大加速度分布,発震機構,余震活動などに関する情報を政府の地震調査委員会や一般向けにホームページを通して提供した.本震の圧縮軸の方向は西北西-東南東で,本震は横ずれ断層型と逆断層型のタイプの異なる2つの地震がほぼ同時に発生した複雑なメカニズムを持ち,余震分布は既知の活断層とは対応していないことを示した.また,余震活動のエネルギー輻射は,2016年熊本地震の本震(MJMA 7.3)や2016年鳥取県中部の地震(MJMA 6.6)に比べて有意に小さいことなどがわかった. An MJMA 6.1 earthquake occurred in the northern Osaka Prefecture on June 18, 2018, causing severe damages and killing four people. Peak ground acceleration distribution, source mechanism, and aftershock activity based on the MOWLAS (Monitoring of Waves on Land and Seafloor) network data were reported immediately after the mainshock. The mainshock has the P-axis in a WNW-ESE direction and shows a combined mechanism of strikeslip fault type and reverse fault type. Precise aftershock distribution does not correspond to the known active faults in this region and indicates the existence of buried faults. The energy release of the aftershocks is significantly small compared with those of the mainshock of the 2016 Kumamoto earthquake (MJMA 7.3) and the 2016 central Tottori Prefecture earthquake (MJMA 6.6).}, pages = {1--6}, title = {2018年6月18日大阪府北部の地震}, volume = {54}, year = {2020}, yomi = {ニシザワ アズサ and タナカ サチコ and ヤノ トモコ エリザベス and タケダ テツヤ and サワザキ カオル and キムラ タケシ and アサノ ヨウイチ and スズキ ワタル and クヌギ タカシ and アオイ シン} }