当サイトでは、より良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。クッキーの使用に同意いただける場合は「同意」ボタンをクリックし、クッキーポリシーについては「詳細を見る」をクリックしてください。詳しくは当サイトの サイトポリシー をご確認ください。

詳細を見る...
ログイン サインアップ
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "d465d7d4-6a73-4f9a-9ae8-07d517f974d0"}, "_deposit": {"created_by": 10, "id": "5269", "owners": [10], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "5269"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nied-repo.bosai.go.jp:00005269", "sets": []}, "author_link": [], "item_10001_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2016", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageStart": "100134", "bibliographicVolumeNumber": "2016a", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "日本地理学会発表要旨集", "bibliographic_titleLang": "ja"}, {"bibliographic_title": "Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10001_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "東京タワーの高度別気温観測値を利用して夜間晴天弱風日の都心における温位鉛直分布の特徴を示した.解析に先立ち,強雨風時には鉛直方向に大気が混合されることで温位が均一になることを東京タワーの観測値から確認した.その結果,強風時刻においても64mの温位は他の高度よりも系統的に高い温位を示した.そのため,各高度の観測値を補正して利用した. 5~8月の晴天弱風日には地上付近から250mまで中立または弱安定な温位分布が日没から明け方まで形成された.11~2月の晴天弱風日には,24時以降に温位傾度は増加し,安定な状態となった.18時から翌8時の各時刻の温位傾度分布に対して クラスター解析を行った結果,温位傾度分布は5つに類型化された.A型は下層から上層まで中立,B型は下層で安定,上層で中立,C型は下層から上層まで弱安定,D型は下層から上層まで安定,E型は下層で弱安定,上層で強安定な安定層底面を示した.安定層底面の高度は1960年代に東京都心域において観測された安定層底面高度より高かった.", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10001_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "公益社団法人 日本地理学会", "subitem_publisher_language": "ja"}, {"subitem_publisher": "The Association of Japanese Geographers", "subitem_publisher_language": "en"}]}, "item_10001_relation_14": {"attribute_name": "DOI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "10.14866/ajg.2016a.0_100134"}}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "中島 虹", "creatorNameLang": "ja"}, {"creatorName": "NAKAJIMA Ko", "creatorNameLang": "en"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "高橋 日出男", "creatorNameLang": "ja"}, {"creatorName": "TAKAHASHI Hideo", "creatorNameLang": "en"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "横山 仁", "creatorNameLang": "ja"}, {"creatorName": "YOKOYAMA Hitoshi", "creatorNameLang": "en"}]}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_title": "東京都心域における夜間晴天弱風日の温位鉛直分布の特徴", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "東京都心域における夜間晴天弱風日の温位鉛直分布の特徴", "subitem_title_language": "ja"}, {"subitem_title": "Characteristics of nocturnal vertical potential temperature in clear and weak wind days over the Tokyo urban area", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "40001", "owner": "10", "path": ["1670839190650"], "permalink_uri": "https://nied-repo.bosai.go.jp/records/5269", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2024-09-02"}, "publish_date": "2024-09-02", "publish_status": "0", "recid": "5269", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["東京都心域における夜間晴天弱風日の温位鉛直分布の特徴"], "weko_shared_id": -1}
  1. 防災科研関係論文

東京都心域における夜間晴天弱風日の温位鉛直分布の特徴

https://nied-repo.bosai.go.jp/records/5269
https://nied-repo.bosai.go.jp/records/5269
7ae0a082-dabf-413a-ae0f-259d581e401b
Item type researchmap(1)
公開日 2024-09-02
タイトル
言語 ja
タイトル 東京都心域における夜間晴天弱風日の温位鉛直分布の特徴
タイトル
言語 en
タイトル Characteristics of nocturnal vertical potential temperature in clear and weak wind days over the Tokyo urban area
言語
言語 jpn
著者 中島 虹

× 中島 虹

ja 中島 虹

en NAKAJIMA Ko

Search repository
高橋 日出男

× 高橋 日出男

ja 高橋 日出男

en TAKAHASHI Hideo

Search repository
横山 仁

× 横山 仁

ja 横山 仁

en YOKOYAMA Hitoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 東京タワーの高度別気温観測値を利用して夜間晴天弱風日の都心における温位鉛直分布の特徴を示した.解析に先立ち,強雨風時には鉛直方向に大気が混合されることで温位が均一になることを東京タワーの観測値から確認した.その結果,強風時刻においても64mの温位は他の高度よりも系統的に高い温位を示した.そのため,各高度の観測値を補正して利用した. 5~8月の晴天弱風日には地上付近から250mまで中立または弱安定な温位分布が日没から明け方まで形成された.11~2月の晴天弱風日には,24時以降に温位傾度は増加し,安定な状態となった.18時から翌8時の各時刻の温位傾度分布に対して クラスター解析を行った結果,温位傾度分布は5つに類型化された.A型は下層から上層まで中立,B型は下層で安定,上層で中立,C型は下層から上層まで弱安定,D型は下層から上層まで安定,E型は下層で弱安定,上層で強安定な安定層底面を示した.安定層底面の高度は1960年代に東京都心域において観測された安定層底面高度より高かった.
言語 ja
書誌情報 ja : 日本地理学会発表要旨集
en : Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers

巻 2016a, p. 100134, 発行日 2016
出版者
言語 ja
出版者 公益社団法人 日本地理学会
出版者
言語 en
出版者 The Association of Japanese Geographers
DOI
関連識別子 10.14866/ajg.2016a.0_100134
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-03-31 02:21:20.919706
Show All versions

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3

Change consent settings


Powered by WEKO3

Change consent settings