当サイトでは、より良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。クッキーの使用に同意いただける場合は「同意」ボタンをクリックし、クッキーポリシーについては「詳細を見る」をクリックしてください。詳しくは当サイトの サイトポリシー をご確認ください。

詳細を見る...
ログイン サインアップ
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "fa6b705a-a04d-4be3-8d60-830ad7cfeb97"}, "_deposit": {"id": "6169", "owners": [1], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "6169"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:nied-repo.bosai.go.jp:00006169", "sets": []}, "author_link": [], "item_10001_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2019-01", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "1", "bibliographicPageEnd": "30", "bibliographicPageStart": "21", "bibliographicVolumeNumber": "17", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "災害情報 : 日本災害情報学会誌", "bibliographic_titleLang": "ja"}, {"bibliographic_title": "Journal of disaster information studies", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10001_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "災害危険時の避難行動に対して、平常時における避難行動の意図が影響するものと想定し、その規定要因として、健康予防行動や環境配慮行動の分野で用いられている計画的行動理論や修正防護行動理論など参照し、「リスク認知」「効果評価」「実行可能性」「主観的規範」「記述的規範」「コスト」の6つの認知要因を仮定した。この心理モデルを適用した既往の住民調査の因子分析の結果では「効果評価」と「実行可能性」は独立した要因として抽出されていたが、他の要因の分別が十分ではなかった。本調査では、同じ6要因の心理モデルを用いて、設問項目の改善などを行い再調査した結果、「リスク認知」「主観的規範」「記述的規範」「コスト」、および「効果評価」「実行可能性」の合併した「避難の安全性評価」の5因子が抽出され、避難意図に対しては「リスク認知」「効果評価」「主観的規範」が有意な影響を及ぼしていた。因子分析で「効果評価」と「実行可能性」が分別されなかった原因は、モデルの不適切さによるものではなく、調査地域の地理環境が反映されたためと解釈できたことから、6要因に基づく調査フレームは、他地域にも適用し得る汎用性の高い調査フレームと考えられる。こうした汎用的な心理モデルの有用性として、地域間の比較や同一地区の時間変化の数量的な把握、効果の高いと期待される防災対策への示唆が得られることを整理した。", "subitem_description_language": "ja", "subitem_description_type": "Other"}, {"subitem_description": "This study examined factors which influence the intention of evacuation behavior. We expected that the behavioral intention of evacuation is determined by six cognitive factors; perceived risk, response-efficacy, self-efficacy, response cost, descriptive norm, injunctive norm. For verifying the working appropriateness of the hypothesis, we conducted a questionnaire survey of tsunami evacuation, in Shizuoka prefecture. The result of factor analysis showed that factors which are interpreted as \"subjective norm\", \"descriptive norm\", “perceived risk\", \"response cost\" and connected factor of “response-efficacy\" and \"self-efficacy\" were confirmed. Result of the multiple regression analysis showed the effect of the norm factor had the greatest influence on the intention of evacuation behavior.", "subitem_description_language": "en", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_10001_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "日本災害情報学会", "subitem_publisher_language": "ja"}, {"subitem_publisher": "Japan Society for Disaster Information Studies", "subitem_publisher_language": "en"}]}, "item_10001_relation_14": {"attribute_name": "DOI", "attribute_value_mlt": [{"subitem_relation_type_id": {"subitem_relation_type_id_text": "10.24709/jasdis.17.1_21"}}]}, "item_10001_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "2433-7382", "subitem_source_identifier_type": "EISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "宇田川 真之", "creatorNameLang": "ja"}, {"creatorName": "UDAGAWA Saneyuki", "creatorNameLang": "en"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "三船 恒裕", "creatorNameLang": "ja"}, {"creatorName": "MIFUNE Nobuhiro", "creatorNameLang": "en"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "磯打 千雅子", "creatorNameLang": "ja"}, {"creatorName": "SADAIKE Yuki", "creatorNameLang": "en"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "定池 祐季", "creatorNameLang": "ja"}, {"creatorName": "ISOUCHI Chikako", "creatorNameLang": "en"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "黄 欣悦", "creatorNameLang": "ja"}, {"creatorName": "HUUANG Xinyue", "creatorNameLang": "en"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "田中 淳", "creatorNameLang": "ja"}, {"creatorName": "TANAKA Atsushi", "creatorNameLang": "en"}]}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_title": "平常時の避難行動意図に関する汎用的な調査フレーム構築の試み", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "平常時の避難行動意図に関する汎用的な調査フレーム構築の試み", "subitem_title_language": "ja"}, {"subitem_title": "Development of a survey frame on behavioral intention of evacuation", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "40001", "owner": "1", "path": ["1670839190650"], "permalink_uri": "https://nied-repo.bosai.go.jp/records/6169", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2023-05-24"}, "publish_date": "2023-05-24", "publish_status": "0", "recid": "6169", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["平常時の避難行動意図に関する汎用的な調査フレーム構築の試み"], "weko_shared_id": -1}
  1. 防災科研関係論文

平常時の避難行動意図に関する汎用的な調査フレーム構築の試み

https://nied-repo.bosai.go.jp/records/6169
https://nied-repo.bosai.go.jp/records/6169
b976bdda-7245-406a-b9d4-42f5cb40896d
Item type researchmap(1)
公開日 2023-05-24
タイトル
言語 ja
タイトル 平常時の避難行動意図に関する汎用的な調査フレーム構築の試み
タイトル
言語 en
タイトル Development of a survey frame on behavioral intention of evacuation
言語
言語 jpn
著者 宇田川 真之

× 宇田川 真之

ja 宇田川 真之

en UDAGAWA Saneyuki

Search repository
三船 恒裕

× 三船 恒裕

ja 三船 恒裕

en MIFUNE Nobuhiro

Search repository
磯打 千雅子

× 磯打 千雅子

ja 磯打 千雅子

en SADAIKE Yuki

Search repository
定池 祐季

× 定池 祐季

ja 定池 祐季

en ISOUCHI Chikako

Search repository
黄 欣悦

× 黄 欣悦

ja 黄 欣悦

en HUUANG Xinyue

Search repository
田中 淳

× 田中 淳

ja 田中 淳

en TANAKA Atsushi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 災害危険時の避難行動に対して、平常時における避難行動の意図が影響するものと想定し、その規定要因として、健康予防行動や環境配慮行動の分野で用いられている計画的行動理論や修正防護行動理論など参照し、「リスク認知」「効果評価」「実行可能性」「主観的規範」「記述的規範」「コスト」の6つの認知要因を仮定した。この心理モデルを適用した既往の住民調査の因子分析の結果では「効果評価」と「実行可能性」は独立した要因として抽出されていたが、他の要因の分別が十分ではなかった。本調査では、同じ6要因の心理モデルを用いて、設問項目の改善などを行い再調査した結果、「リスク認知」「主観的規範」「記述的規範」「コスト」、および「効果評価」「実行可能性」の合併した「避難の安全性評価」の5因子が抽出され、避難意図に対しては「リスク認知」「効果評価」「主観的規範」が有意な影響を及ぼしていた。因子分析で「効果評価」と「実行可能性」が分別されなかった原因は、モデルの不適切さによるものではなく、調査地域の地理環境が反映されたためと解釈できたことから、6要因に基づく調査フレームは、他地域にも適用し得る汎用性の高い調査フレームと考えられる。こうした汎用的な心理モデルの有用性として、地域間の比較や同一地区の時間変化の数量的な把握、効果の高いと期待される防災対策への示唆が得られることを整理した。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 This study examined factors which influence the intention of evacuation behavior. We expected that the behavioral intention of evacuation is determined by six cognitive factors; perceived risk, response-efficacy, self-efficacy, response cost, descriptive norm, injunctive norm. For verifying the working appropriateness of the hypothesis, we conducted a questionnaire survey of tsunami evacuation, in Shizuoka prefecture. The result of factor analysis showed that factors which are interpreted as "subjective norm", "descriptive norm", “perceived risk", "response cost" and connected factor of “response-efficacy" and "self-efficacy" were confirmed. Result of the multiple regression analysis showed the effect of the norm factor had the greatest influence on the intention of evacuation behavior.
言語 en
書誌情報 ja : 災害情報 : 日本災害情報学会誌
en : Journal of disaster information studies

巻 17, 号 1, p. 21-30, 発行日 2019-01
出版者
言語 ja
出版者 日本災害情報学会
出版者
言語 en
出版者 Japan Society for Disaster Information Studies
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2433-7382
DOI
関連識別子 10.24709/jasdis.17.1_21
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-24 02:50:29.098444
Show All versions

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3

Change consent settings


Powered by WEKO3

Change consent settings